2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

マスコミは、財政不足を訴える。『えっ』っと、 ダレしもが思う。「ウチ は、借金ナイヨね!」コレガ、普通の会話であり、実感なのである。サラニ、国民ひとりあたり、600万は借金があるのだよと、不安を掻き立てる。 真実かどうかは、マスコミにも、分からない、隠れ借金は、暴…

本当にしなくてはならなのか

お歳暮に年賀状、掃除に会計の〆、ついでに税金・・・本当にしなくてはいけないことなんだろうか。と、考えるまえに済ましたほうがいいのだが・・・ 気合を入れて、やめてしまうと思わぬ事態になってしまうのが、毎年やっていることなのである。だが、なにが…

師走マエ

11月も今週中に12月へと、移る。『継続』を、テーマにしようなどと、考えている。

ミスマッチなシステム ニホン

勤労感謝の日、解釈はいろいろあるだろうが、とにかくみんなで休みましょうという日らしい。ワタシは仕事だが、なんだかおかしな感覚である。これと似たような感覚を覚えることが、今の日本には、山積している、ITがもたらした利便性は、これらのミスマッチな感覚…

すこし 連続した思考 かな

TV主に、Newsだが、戦後にニホンが守ってきたのはなにか、やはり、当然だが、『人』なのだろう。15・6年になろうとしている、ニホンのNet事情、アメリカ(米?)では、国ではなく個人が、育てたNet環境が、すでに老朽化を迎えようとしている。敗戦したニホ…

強烈な言語かな

振り返りに使ってる日記を読み返してみた。① 不連続である ② 思いつくままの打ち込み ③ なにかと関わりたいという潜在意識が感じられる。 ④ TVなどのNewsに影響されすぎている。 ⑤ ほとんど本質的な思考はしていない。 こんな感想を持った。すこし思考すると…

学校 義務 と 教育

北九州に限らず、『自殺』という文字が、教育現場で取り上げられている。教える側も教えられる側も、触れてはいけないことに興味を示す。 事実だから、報道しているのだろうけど、取り上げ方に、報道する側の意思が感じられない。報道とはそういうものだと言…

TVはどこへ向かおうとしているのか?

幼いころに思いをめぐらすと、TVは、大人たちとの共有の希望だった。そんな感じを、いまさらながら、感じている。そして、いま、大人になった自分がいる。あまりTVは見ない。代わりに、Netが自分の欲求を満たしつつある。 間違いだろうか? 当時の優秀な…

図書館 と 言う 機能 昨日

全国に図書館は、何個ある。なぜ個なのか、学校には、全て図書室なり図書館がある。公平というのは良いのだが、実態はまったく違う。町村合併や合理化で、行政の単位も遅ればせながら、時代に対応して行こうとしている。そんななか、政治家は、これから造る…

あたりまえのこと。

見知らぬ人々と話すことになれたようだ。実は自分本人が一番見知らぬ人だったりする。というような、発想で、行動を伴う見直しをしようと考えている。なんで、一日三食になれてしまったのかとか、そんな一見ばからしいと感じる事柄のお話である。 根拠は、Lo…